スラサックのラープウボン
2019年12月27日(金)
<ラープウボン>PowerShot
年末オフ会2日目、ドラゴンタワー、ドンワイ水上マーケットと回り、スラサックにある「ラープウボン」にやってきました。イサーン料理の店です。
Luntaさんに「昨日は何を食べたんですか?」ときかれましたが、ハイ・ソムタム・コンベントでしたので、正直に「イサーン料理です」と答えると、変な顔をされました。連日のイサーン料理ってことででしょうか。全然大丈夫でございます。ワタクシの中ではイサーン料理不足が続いていまして、毎日でもOK。
それに、イサーンの人は基本毎日イサーン料理でしょ。それに、地方に出ると、それこそイサーンでもなかなかイサーン料理は外食ではお目にかからないんです。おそらく、イサーン料理が外食で食べることのできるチャンスはバンコクこそがナンバーワンかと。それだけ、バンコクにはイサーン料理の店が多いんです。普段、イサーン人を見下しているバンコクの人たちですが、料理だけは認めるということでしょうか。やっぱり美味いもんな。
<ガイヤーン>PowerShot
店頭では鶏の丸焼き、ガイヤーンが焼かれております。
<魚の塩焼き>PowerShot
こちらも美味そうです。なかなか期待の持てそうな店です。
<店内>PowerShot
開店直後という感じです。トタン屋根の下にかなりの席数があります。暑季なら相当暑そうですが、12月末なら問題ありませんね。
<メニュー>PowerShot
一応レストランだからでしょうか、やや高めの値段設定です。結構分厚いメニューですから、イサーン料理といってもかなりの種類があるってことですね。
<ラープ>PowerShot
定番中の定番てことで。素材は豚でしたかね。早くも記憶の彼方です。
<ソムタム>PowerShot
これまた定番。下に茶色っぽい液体が見えますので、ソムタム・プラーラーですかね。発酵させた魚を使ったやつですね。ちょっと癖があります。
<ガイヤーン>PowerShot
ああ、定番イサーン料理セットで頼みましたか。当然、カオニャオも頼んでます。
<チムチュム>PowerShot
なんか下北沢で食べて以来です。ここは土鍋じゃないですね。
<卵と絡める>PowerShot
卵がつくのに卵を溶く器が来ないです。しょうがないのでワタクシのを提供いたしました。
このあたりから、店内激混みでして、圧倒的に店員が足りない状態に。あと、ビールとか頼んでますが。
この店、基本いいと思うんですが、これだけ混みだすとひとりで入るのは辛いですね。それに、絶対的に店員の数が足りてません。すいた時間に来るのがいいんじゃないでしょうか。
ここ、「激旨!タイ食堂」によれば、オーナーは警察官だとか。公務員でもダブルインカムOKのタイでございます。料金は1日のものを折半しましたので、わからずじまい。
今日のコンスワイ
<ビアリオガール>PowerShot
我々はチャーンをオーダーしたんですが、リオーのキャンペーンガールがふたりいました。なんかよくわかりませんがビールを運ぶというよりはスマホで客を撮るサービスが中心だったような。
ビール係はほかにもいまして、ジェンダーチェンジしたあまりスワイではございません元男性が担当してました。
| 固定リンク | 0
「Food」カテゴリの記事
- 台湾の日式咖哩新事情(2024.02.22)
- シーロムの水没オフ(2024.01.26)
- ランプーンのバミー(2024.01.21)
- チャンタブリーのふたつの市と海鮮ガパオ(2024.01.09)
- シャコと胡椒(2024.01.05)
「People」カテゴリの記事
- タイ人図鑑(2024.01.22)
- ドキュメント☆kimcafeさん無料床屋にチャレンジ(2023.10.25)
- 台糖橋頭線の五分車(2023.06.11)
- 首里城の現状(2023.04.22)
- 登山電車とブラボーな人(2022.12.22)
「201912 Bangkok Meeting」カテゴリの記事
- スクート搭乗記(2020.06.06)
- ゆで卵寺院(2020.06.05)
- レトロなバーンマイをちょっとだけ紹介(2020.05.29)
- 人気のないバーンマイ百年市場(2020.05.26)
- バーンマイ百年市場まで(2020.05.24)
コメント
ビアガールが写真撮りに来たけど断っちゃったんだよね
一緒に撮ればよかったか・・・(^^ゞ
投稿: kimcafe | 2020年2月 1日 (土) 00時19分
kimcafeさん。
撮りに来ましたね。
なんでかな。
みんな疲れていたんじゃないでしょうか。
投稿: ヒョウちゃん | 2020年2月 1日 (土) 10時26分