« とんかつ、ニンニク、こんにゃく、天ぷら | トップページ | WHO »

2020年4月25日 (土)

ローカル食堂はムスリムの店

2019年12月30日(月)

クウェー川鉄橋からゲストハウス街に戻ります。乾季の12月にしてはかなり暑い日で、ビールが飲みたくなっちゃいました。でも、そのような店は高いので、あとでコンビニで買って宿でプハーッとやろうと考えます。

Bmc0267

<ムスリム食堂>PowerShot

ゲストハウス街の中心からはやや離れたところに、月と星のマークの店がありました。ここにしましょう。

もうお判りでしょうが、ムスリムのやっている店です。当然ながらビールなし、豚肉なしです。

Bmc0258

<冷たい水>PowerShot

入ってすぐに金属のコップで水が運ばれます。冷たい水がありがたい。「カオマンガイ?」ときかれます。頷きます。

ローカル食堂の水、概して安全です。住宅街を歩きますと、自動販売のウォーターサーバーがあります。10リットルとかの巨大ペットボトルをここで補充するんですよね。料理に使用する水は水道水でしょうが、飲み水はこちらでしょう。ま、氷は業者から買うんでしょうけど。水や原因不明の食あたりまたは下痢ってほとんど経験ありません。日本で腹を壊す程度以下です、自分の場合。

Bmc0260

<カオマンガイ>PowerShot

運ばれてきました。何ら普通のカオマンガイと変わりません。当たり前ですが。

Bmc0262

<野菜付け合わせ>PowerShot

珍しいと思ったのは、これです。だいたいカオマンガイは、スープとナムチム(タレ)を別にして、一皿で完結しているものです。イサーンなどに行くと、麺類に野菜が別についてきたりしますが、ご飯ものではほぼないです。

ニラのように見えるのはタイのネギですね。これは、根本あたりを頂きました。

そして、生ニンニク、トウガラシ、色が薄めのパクチーっぽい葉物。葉物はカオマンガイに散らし、ニンニクとトウガラシは少し齧りました。

Bmc0264

<スープ>PowerShot

具は冬瓜です。鶏がらスープとよく合いますね。美味いです。

Bmc0265

<調味料>PowerShot

ナムチムは出ずに、このような容器が付いてきました。少し使います。

Bmc0261

<優しい味>PowerShot

ごはんにも鶏のエキスがいきわたって美味いです。これで40バーツです。今時バンコクでも40バーツのカオマンガイはなかなかないでしょうね。

店を出てわかったのですが、ほかにできるものはカオモッガイ(チキンビリヤニ)があったようです。夕食時にやっているかどうか。でも、ビールを飲みたいからその時間帯は行かないですね。朝食は宿で出ますし。気軽にさっと済ませたいときはお勧めかも。ゲストハウス街からクウェー川鉄橋方面に徒歩で5分くらいですかね。

今日のコンタイ

Bmo0461

<歌うたい>OMD10/ED14-42mm

クウェー川鉄橋橋駅付近でギターを弾きながら歌う人が数名おります。もうひとり見かけたのはもっと若い少年でした。

これは、列車の中名から撮影したものです。何をうたっていたかはわかりません。kimcafeさん、PUNCH教えてやってください。

| |

« とんかつ、ニンニク、こんにゃく、天ぷら | トップページ | WHO »

Food」カテゴリの記事

People」カテゴリの記事

201912 Bangkok Meeting」カテゴリの記事

コメント

ネギ食べちゃいけない教のkimcafeです(^^ゞ
お姉さんとデュエットしたい

投稿: kimcafe | 2020年4月26日 (日) 09時43分

kimcafeさん。
PUNCHやBNKは歌えそうにないような。
カンチャナブリーあたりでは中国語のカラオケとかありそうです。

投稿: ヒョウちゃん | 2020年4月26日 (日) 10時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« とんかつ、ニンニク、こんにゃく、天ぷら | トップページ | WHO »