« 日本のポップス界のプリンスはビートルズ愛に満ちていた | トップページ | レトロなバーンマイをちょっとだけ紹介 »

2020年5月26日 (火)

人気のないバーンマイ百年市場

2020年1月2日(木)

Bmo0615

<入口>OMD10/ED14-42mm

バーンマイに到着しました。5年ほど前にも訪れている場所です。ローカル市場で通常営業は土日の週末だけです。以前訪れた時も同じく1月2日で、金曜日でした。発作的に行ったので営業日までは考えてませんでしたが、半分以上の店がやってました。カレンダー上は1月1日は休日なので、その続きみたいなもので、まあやってるだろうとの思い付きだけできました。

Bmo0590

<運河と橋>OMD10/ED14-42mm

でも、8割方店は閉まっていました。んー、あの時は何だったんだろうか。やっているのは飲食店くらいですね。

Lp1562

<名物おじさん>K-7/DA21mm*以前の画像です

同じ場所です。5年前、そこそこ観光客もいたんですね。で、この橋の中ほどにアユタヤ時代ともいわれる服装のおじさんが微動だにせず立ってます。名物男なんでしょう。

で、この橋を渡るとこのおじさんとすれ違いました。これからパフォーマンスをするというわけでもなく、この人の日常の姿ですかね。

Bmo0601

<バーンパコン川>OMD10/ED14-42mm

メインの通りは本当に閑散としていました。もういい時間ですので、飯でも食いますか。

Bmc0416

<レトロ食堂>PowerShot

川に面した食堂が営業してました。すべてが木造りです。エアコンは当然なく、扇風機と自然の風が頼りです。残念なことに川に面した席は取れませんでしたが、吹き抜ける風が心地いいです。

Bmc0418

<メニュー>PowerShot

これはタイ語のページですが、英語表記もありました。ま、見れば料理名くらいいえますけど。kimcafeさんは英語表記のものの中にタイ語表記の同じものでなぜか値段が安いものを発見してました。

Bmc0420

<カオパット・ムウ>PowerShot

こういうところにいましたが、なぜか魚ではなく豚肉のカオパットを頼みました。ごく普通です。飲み物は水です。ミネラルウォーターを飲んだのかな。氷を頼んだ記憶があります。

総額67バーツと半端。

タイ猫

Bmc0395

<やっぱり暑いのか>PowerShot

ほとんど休業中の商店街で撮影。普段は売り物が並べられるはずの棚の上です。奥に商品っぽいものがありますが、無断で盗っていくひとはいないんでしょうね。

| |

« 日本のポップス界のプリンスはビートルズ愛に満ちていた | トップページ | レトロなバーンマイをちょっとだけ紹介 »

Food」カテゴリの記事

201912 Bangkok Meeting」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本のポップス界のプリンスはビートルズ愛に満ちていた | トップページ | レトロなバーンマイをちょっとだけ紹介 »