« コロナに負けるな・応援ソング3選 | トップページ | 旅に出たくなる曲・ドメスティック編 »

2020年7月 4日 (土)

ミディアムなのにかなりの酸味

1000円以下のお手軽ワインVol.2

今回のワインはフランスから。

Fe0408

<モンサンミッシェル>K-7/DA16-50mm

画像はあくまでもイメージです。

Wine005

<Baron Délice>PowerShot

これまた近所のスーパーで購入です。具体的にいうと、「スーパー三徳」ですね。

ワイン名:Baron Délice Cabernet Sauvignon
原産国 :フランス
生産年度:表記なし
生産者名:Julian Felix et frères社
容量  :750ml
度数  :12.5%
ぶどう種:カベルネ・ソーヴィニョン
タイプ :ミドルボディ
輸入会社:CGCジャパン
価格  :480円(+税)

Wine006

<表ラベル>PowerShot

名前は「男爵の喜び」ですかね(Google翻訳、以下同じ)。ジュリアン・フェリックスとその兄弟によるワイナリーで作られたものです。生産年度は表記されてません。

Wine007

<裏ラベル>PowerShot

CGCジャパンとは全国のスーパーに物品を卸す会社のようです。上記のスーパー三徳ではCGCジャパンの商品がワイン以外にも多数あります。

発泡酒なども独自ブランドを扱っていて他よりもお安いです。

Wine009

<グラスに注ぐと>PowerShot

カベルネ・ソーヴィニョンというぶどうはフランスの原種みたいです。今ではあらゆる地域で生産されているみたいです。

フランスではボルドーでの主要品種とのことです。ですが、ワイナリーがボルドーにあるのかは不明です。

2つの単語からできていますが、混合されたワインではありません。

カベルネ・ソーヴィニョンは渋みが強くフルボディが多いとのことですが、表記はミディアムボディでした。

飲んでみると、かなりの酸味を感じました。ネット情報では結構評価が高いんですが、わたくし的にはもう二度と購入はしないのではないかと思います。まあ、500円しないんのでこんなものでしょうけど。

ちなみに、CGCジャパンのワインではこれ以下でもいいのがありましたが、それはまた後日。

今日のナニコレ

Jp0015

<タイヤ>PowerShot

自由人になりまして、結構マイカーに乗っております。といっても、短距離ですが。

車検まであと1年、先月定期点検に出向いた折、タイヤ交換を勧められてしまいました。今まで休日だけのチョイ乗り主体で、走行距離のわりにタイヤは減ってないのですが、タイヤのゴムに小さなひびがあるらしく、その前の6か月点検でも指摘されていたものです。

量販店でするからといったのですが、店長に交渉して値引きしてくれ、ブランドタイヤでもあるので購入してしまいました。もっと乗らなきゃな。

ETCとカーナビは付いているので、次あたりはドライブレコーダーかな。

| |

« コロナに負けるな・応援ソング3選 | トップページ | 旅に出たくなる曲・ドメスティック編 »

Drink」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コロナに負けるな・応援ソング3選 | トップページ | 旅に出たくなる曲・ドメスティック編 »