« 八王子ラーメン in 道の駅 | トップページ | 中華圏からの輸入歌姫 »

2020年9月10日 (木)

初タイであのホテル

Ba004

<今は亡きノースウエスト>Coolpix880

時を戻そうシリーズです。2003年3月です。

当時ノースウエスト航空が健在で成田からは香港、シンガポール、バンコクへとフライトがありました。成田便は基本経由地なので、アジアに向かうものは夕方便、アジアから成田へは早朝便となります。つまり不便なんです。

でも、当時は何年たっても失効しないマイレージが付きました。当時はヨーロッパ方面によく出かけていたので、簡単にマイルはたまりました。それを利用し、バンコクを往復しようということで、取れたのが3月末でした。

初タイどころか初東南アジアですよ。

Ba005

<ドンムアン空港>Coolpix880

深夜もいいところのドンムアンです。この空港だけは使ったことがありました。トルコ航空やパキスタン航空、エジプト航空のトランジット空港だったからです。パキスタン航空やエジプト航空はアルコール類が出ませんから、必死にビールを飲みに走ったものです。今なら全然我慢できるし、それよりも睡眠に走りますね。

初めてということもありますが、空港からは送迎サービスを利用してしまいました。今なら、バスとBTSなんですが。タクシーじゃありませんよ。送迎サービスです。よくわからなかったということもあります。なんと650バーツです。ただし、高速料金は不要です。クルマはメルセデスでした。それ以来、乗ったことないです。

Ba006

<客室>Coolpix880

予約したホテルはNana Hotelでした。タイは初めてでしたけど、いろいろ情報は集めておりました。

チェックインすると、1杯だけ使えるドリンク券をもらえました。部屋に向かいますが、エレベーターでは大柄な欧米人男性と小柄ですがどこか派手目なタイ人女性が肩を寄せ合って乗り込んできます。なるほど、噂通りだわいと内心思っていました。

このホテルは、宿泊客以外が部屋に行くにもIDカードのチェックがありません。つまりは欧米人男性が現地女性をひっかけて部屋でナニスル率の高いホテルなんですね。ま、普通の宿泊客もいますけど。

よくわからない人も、ここのロビーとかコーヒーショップあたりにいれば、なんとなく雰囲気はつかめると思いますよ。

Ba007

<部屋の備品>Coolpix880

ここは予約サイトで取りました。確か1泊、1000バーツくらいでしたかね。Apple Worldでは、シングルとかツインとか出てこなくて、ダブルベッドの部屋でした。朝食も付くのですが、朝食券は2人分もらえました。いらんけど。

今にして思えば、かつての米軍御用達ホテルですね。つくりはしっかりしてます。最新かつモダンではありませんが。テレビ、エアコン、ベッドサイドのランプ等、必要最低限のものは付いてます。宿泊客の一部に問題ある人はいますが、部屋だけに関しては悪くないだろう

ただし、エアコンは業務用で壁に埋め込まれたタイプです。音はうるさいです。冷えるのですが、切ると途端に暑さをじわじわ感じるようなタイプですね。

カーテンを開けると向かいの部屋から丸見え状態なので、常に閉めてました。

Ba009

<テーブルに灰皿>Coolpix880

現在のバンコクは建物内の喫煙はできません。当時はまだ可能でした。今でも一部のホテルでは黙認状態で喫煙部屋を残しているところもありますが、数は少ないですよ。

Ba010

<バスルーム>Coolpix880

つくりは武骨ですが、アメリカンスタンダードの便器に洗面台です。ここでタイが顔を覗かせるのは、便器の横の事後処理用の水の出るノズルですね。そして、バスルームにも電話があります。なんと、ダイヤル式の黒電話です。これだけはさすがにリニューアルされただろうと思います。

ちなみに、バスタブありです。やはり米軍御用達ホテルですね。パヤタイのフロリダホテルも同様です。

Ba015

<無料の水>Coolpix880

もしかすると、これは冷蔵庫から取り出した有料のやつだったかも。瓶入り2本がこの手のホテルではデフォルトですが。

Ba016

<ビュフェの朝食>Coolpix880

朝食は食券を見せて比較的広い場所で食べます。対象が欧米人なので、欧米風の食べ物が多いです。それでも、パッタイやカオパット、白飯はあったと思います。

ここもそんなに悪くないです。

ロケーションも非常にいいのですね。ここには3泊いたしました。

| |

« 八王子ラーメン in 道の駅 | トップページ | 中華圏からの輸入歌姫 »

Hotel」カテゴリの記事

02a Thailand」カテゴリの記事

コメント

おお、初タイで悪の殿堂前のナナホテルですか(^^ゞ
ホテルの入り口にもお姉さんたちが屯するスバラシイ環境ですね
私も数年前に泊まりましたが、朝食はよかったな
プールも広いですね
赤坂のフーターズは閉店したけど、ソイナナのフーターズは生きてるのかな?

投稿: kimcafe | 2020年9月10日 (木) 22時24分

kimcafeさん。
ここは何といってもロケーションが抜群です。
初めてのバンコクでまるで土地勘がないので、BTSの駅近という条件で取ったような。
あと、アップルワールドで取れるホテルの中で、料金が最安に設定されてたので、決定です。
ソイ4あたりだと、実はナナホテルの中が一番過ごしやすいかもしれません。
ソイの奥のホテルの行き来には、何か所もお姉さん方の視線を浴びる必要がありますので。
でも、コンイープンは人気ないんじゃないかと。
ワタクシなんぞ、声もかけられませんでしたし。
あそこのフーターズもファランおやじばかりで、入りづらいですよね。

投稿: ヒョウちゃん | 2020年9月10日 (木) 23時14分

おぉ、初タイでNana Hotelですか!!
泊まったことは一度もないですが、かつては一階のトイレを借りに
何度も行きましたね。お姉さん方に声を掛けられることが多々ありました。
コンイープンでも笑顔で歩いていると大丈夫ですよ。多分(笑)
婚約中や結婚してから子供ができる前は妻と一緒にソイ4周辺の
プールバーやビリヤード場に月一か二で行きましたね。
大きなハンバーガーが安くて美味しかった店です。
女連れで歩いていても声を掛けてくる強者もいましたが、
話す気は全くないので「妻とビリヤードしに行くんだけど」
と言った途端にこちらではなく妻に謝罪する彼女たちでした(笑)
2003年前後はエアインディア、ビーマンバングラディシュを
利用していましたよ。
全く関係ないですが、ビー○先生って以前よりも化粧が濃くなって
いませんか?薄化粧でいいのにって思うオッサンです(笑)

投稿: Naozo | 2020年9月13日 (日) 23時48分

ナナホテルですか。
(笑)

ナナホテルは泊まった事はないのですが
近くの屋台
「ナナバーガー」は何度か食べてます。
また近くに
「バスストップ」という
バーがあり
従業員さんが
シンガポール航空の制服を着用してました。
まだあるのかな?
(笑)

投稿: 裕治伯爵 | 2020年9月14日 (月) 08時30分

Naozoさん。
恐いもの知らずだったかもしれません。
といって、何も恐ろしくないのですが。
その後、泊まることはありませんでしたが、2回ほどコーヒーショップを利用しました。
kimcafeさんともご一緒しました。
わたしゃ、この時が初めてドンムアンのイミグレを通過しました。
それ以前は、ずっと昔のトルコ航空がドンムアンとドバイに給油で立ち寄ったのが初めてでした。
その後、カラチからのパキスタン航空がドンムアンとマニラに給油。
エジプト航空がマニラとドンムアンに給油でした。
そして、ビールを飲みに走ると。
ひどいときは沖止めで、バスで建物に行き、急いでビールを飲んでまた戻るということをやってましたね。

びーむ先生、そんなに頻繁にチェックはしてないのですが。
ま、とっくに「お肌の曲がり角」(死語)過ぎているってことでしょう。
そうそう、2018年のタイフェス動画にkimcafeさんもワタクシもちらっと出てます。
お暇なら、チェックしてみてください。

投稿: ヒョウちゃん | 2020年9月14日 (月) 21時41分

裕治伯爵。
ナナホテルはもはや最安値では出てこなくなりましたし、裕治伯爵はフアラムポーンのクルンカセム・シークルンがありますから、泊まらなくても不思議じゃありません。
フアラムポーンのほぼ真向いのステーションホテルはもっと安いですが。
ナナバーガーの話は何度となくコメントで伺ってます。
2年前、ナナホテルよりさらに奥のウォラブリーに泊ったので、その時チェックしてもよかったのですが。
シンガポール航空の制服、なんか気になりますね。
シンガポールにシンガポール航空のサロンケバヤに激似のものを売る店があるそうです。
テレビでやってました。
バンコクに行くと、「制服のある会社員」(SAK)がたくさんいますね。

投稿: ヒョウちゃん | 2020年9月14日 (月) 21時52分

わたくしも数年泊まっていませんので
大きなことは言えませんが。
皆さんのコメントに色々突っ込みたい
ところです。
でも、自分で遊んでいない方は事情を
アップデートしてくださいね。
それでも自分は全く渡航できないんです。
なので今の状況を調べていませんが。
興味が持てませんよ。

そもそも観光客が居ないと生業が不可能です。
あと半年、1年後にあの方達が
生存しているかどうか??

さて一つだけ申すと、ノースウエスト航空の
後継、デルタ航空は永年マイル継続です。
その価値は10年で5割以上減っています。

投稿: ペンタのP | 2020年9月15日 (火) 00時05分

ペンタのPさん。
あの方たちに限らず、タイの現状は旅行業界とインバウンドが全滅ですよ。
ホテルなんか減るんじゃないすか。
パタヤもプーケットもゴーストタウンかも。
現政権はいつ解禁に踏み切るでしょうか。
デルタ、かなり苦しいようです。
アメリカ系航空会社のマイレージはやっぱりためにくいですね。

投稿: ヒョウちゃん | 2020年9月15日 (火) 18時30分

ビー○先生のタイフェス動画はすでに見ています(笑)
このところはこちらで暮らしている日本人の動画に一緒に
出ていることが多いようですが見る気はないですね。

6月後半に所用でスワンナプーム空港の駐車場に車を停め、
街中へ行くのにエアポートリンクを利用するついでに
空港の様子を見てきましたが驚きでした。
清掃スタッフを除いて誰もいない到着ロビー、タクシーが
1台も停まっていない乗り場、営業していない店や両替所、
閑散としている駅、シーンと静まり返っている空港を
初めて目にしました。
あの賑わいが戻るのはいつになるのか?自分も死活問題
ですので笑えません。

投稿: Naozo | 2020年9月15日 (火) 19時14分

Naozoさん。
ご覧になっていたんですね。
びーむ先生に成り代わりまして、ありがとうございます。
よく登場するのは井坂という人で、びーむ先生が留学していた東京学芸大の同級生だった人物みたいです。
どういう関係かはよくわかりません。
タイフェスの時は彼はいなかったです。

ほぼ機能してないスワンナプーム。
やるせないですね。
近隣国のどこかがちょっぴり開いて、タイと相互に行き来できるようになったら、少しは希望が出てくるのでしょうかね。

投稿: ヒョウちゃん | 2020年9月15日 (火) 20時48分

何度もコメントして申し訳ありません。

ビー○先生が一緒に動画に出ている男性は見ましたが、
彼ではなくタイ在住の日本人女性の動画に何度も出て
いますね。視聴回数を増やす目的なのかはわかりませんが、
自分はサムネイルを見ただけで駄目なので見ていません。
じゃあ、その自分の動画はどうなのって突っ込まれると
何も言えませんけど(笑)

投稿: Naozo | 2020年9月15日 (火) 21時51分

Naozoさん。

>何度もコメントして申し訳ありません。

まったく気にしておりません。

びーむ先生も日本に来れないので、迷走しているんでしょう。
タイ在住のTJという日タイハーフのチャンネルも迷走してます。
コロナ禍もあって、YouTuberはかなり増えました。
特に芸能人やプロスポーツ選手ですね。
うちの地元でも繁華街で自撮りカメラで、なんかレポしている人がいました。
収入減をYouTubeで補うのはわかりますが、知名度が初めから高い人が出てくると、素人さんは厳しいですよね。

Naozoさんの動画はよくできていると思いますよ。
たまに拝見させていただいてます。
チャンネル登録もしました。

投稿: ヒョウちゃん | 2020年9月16日 (水) 17時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 八王子ラーメン in 道の駅 | トップページ | 中華圏からの輸入歌姫 »