八王子ラーメン in 道の駅
今日の立ち食い蕎麦・うどんVol.10
<また来ました>PowerShot
今回は初カテゴリーとなる、ラーメンです。ま、これも「中華そば」というくらいだし、麺の原料が小麦粉ですので許してもらいましょう。
しかも厳密にいうと、立ち食いじゃないですが。このままいくと、米粉のビーフンとかクイッティアオまで取り上げる勢いですが、ゆるゆるなのをお許しを。ともあれ行ってみましょう。
<メニュー>PowerShot
平日でしたが、昼間の直前です。駐車場はやっぱり混雑していました。誘導員が1台あくと次を招き入れます。直前のクルマがバックで駐車中だったので止まって待っていると、追い越していく馬鹿モンがいました。こういうやつがいるから何かとトラブルのもととなるんですよね。
で、フードコート「八農菜」も結構混んでいました。駐車場は90台くらいとあります。次に来るときはわざと第二駐車場に入れようか。
メニューを見ますと、蕎麦よりうどんのほうが上位に来てます。この間の滝山そばよりもうどんのほうがお勧めなんすかね。そのうちまた、真実をチェックしないと。
<八農菜内部>PowerShot
最初、えっと思うような混み具合でした。やや時間をおいて出直すと、席が空いてました。ま、席がなくとも屋外のテーブルという手もありますが、9月といってもめちゃ暑いです。それに、汁物は運びたくないです。
注文から受け取りのシステムですが、注文口で口頭注文と同時に会計を済ませます。
レシートに注文番号が印字されていて、出来上がると番号と注文の品をコールされ、受け取り口でレシートを見せて完了です。
あとは、トレイごと調味料のコーナーで好みのものを入れ、水などもそこで調達して席に着きます。
ふと、隣を見ると、数個しかないテーブルコショーを持ってきている不届き者がいました。これ、マナー違反。当然わかりますよね。オメーはタイのフードコートで、調味料各種を持ってくるのかよと思ってしまいました。
<胡椒投入済み>PowerShot
頼んだのはこれです。八王子ラーメン。670円でございます。
<八王子ラーメン>PowerShot
ご当地ラーメンというものは、せいぜい札幌ラーメンを現地で食ったくらいですかね。あとは、博多ラーメンを渋谷で食った程度。なんか見た目、そこらのラーメンと変わらないような気もします。
ネット情報によれば、醤油ダレの醤油味でトッピングに刻み玉ねぎを使うことが特徴とあります。
ま、その通りですね。醤油味に量の多い刻み玉ねぎです。
<リフトアップ>PowerShot
これ、左手で撮るんですが、PowerShot SX730 HSというカメラは割と楽です。以前使っていたGR DIGITALは、カメラの上下をひっくり返さないと、シャッター位置まで指が届きませんでした。
さて、味わうには見た目は悪いですが、すべてを混ぜ切ったほうがいいですね。醤油ベースですので、優しい味です。
ラーメンで「味変」しますよね。ワタクシの場合、具を単体で少し味わった後、具と麺を一緒に食べます。さらには、具を2種一緒に麺と食べ、さらに可能であれば具を3種、麺と味わうのです。
のっていた具はメンマにチャーシュー、海苔です。海苔は1枚だけなので、トッピング海苔、100円を追加しないと3種というのが難しいですが。
このラーメン、道の駅のフードコートではありますが、安心して楽しめる味です。つまり、そこそこ美味しいです。なんだよこれってやつもたまにあると思いますが、合格じゃないすかね。
<パンフレット>PowerShot
東京都唯一の道の駅です。ま、実態は地元野菜や地元の産物の売り場ですね。
道の駅にはスタンプがあり、関東なら関東というように地域ごとのスタンプラリー用のスタンプ帳もあるんだとか。今度別のところにも行ってみます。わずかですが、B級グルメとリンクしている道の駅もあるんですよね。
| 固定リンク | 0
「Food」カテゴリの記事
- 台湾の日式咖哩新事情(2024.02.22)
- シーロムの水没オフ(2024.01.26)
- ランプーンのバミー(2024.01.21)
- チャンタブリーのふたつの市と海鮮ガパオ(2024.01.09)
- シャコと胡椒(2024.01.05)
コメント
記事とは関係ないですが、ひょうちゃんは
【ココログ】ユーザーブログのHTTPS化に対応しました
http://info.cocolog-nifty.com/info/2019/11/post-0b01cb.html
は設定しないのですか?
これはグーグル先生のアルゴリズムで、設定していないと検索順位が下がることになる。
どうでもいいなら構わないのですが・・・
投稿: カルロス | 2020年9月 8日 (火) 21時56分
カルロスさん。
https対応のことですよね。
既に設定しております。
とはいえ、旧アドレスでもアクセスできるみたいなんですよ。
ご確認ください。
投稿: ヒョウちゃん | 2020年9月 9日 (水) 01時07分
「八王子ラーメン」
聞いた事があります。
量の多い刻みタマネギが特徴なのですね。
でも
個人的には
八王子のラーメンは
壱発さん
あの
花が咲いたような
ネギチャーシュー麺
あぁ
喰いたくなりました。
投稿: 裕治伯爵 | 2020年9月 9日 (水) 13時54分
裕治伯爵。
このブログですが、これまで海外ネタでやってきております。
ほぼ、国内ネタでも、エスニック系が多いです。
つまり、国内に関してはBグルも食レポも、ほとんど取り上げてなかったんです。
つまり、それほど日常食には関心がなかったと。
これは、ご当地ラーメン初レポみたいなもんです。
ま、これからも道の駅とか、穴場でも何でもないスポットを取り上げるとは思いますが、よろしくお願いします。
八王子ラーメンでググると八麺会ってのがヒットしました。
投稿: ヒョウちゃん | 2020年9月10日 (木) 00時27分