エビ天蕎麦を食べるなら…
今日の立ち食い蕎麦・うどんVol.24
<サガミ>PowerShot
市内に2軒ほどある和食ファミレスです。入ったことはありませんでしたが、サガミホールディングスが展開してまして、「味の民芸」も同じ会社ですね。
<大海老おろしそば>PowerShot
このところ、あまり出歩かないので昼食は自宅で取ることが多く、簡単にできるうどんばかりを食しております。たまには、蕎麦、それも温かい蕎麦を食べたくなりました。
<リフトアップ>PowerShot
海老はかなり立派でした。蕎麦なので七味も適当に振りかけます。薬味のねぎは徐々に増やしていきましょう。
値段(1280円)の割には格別美味くないですね。これだったら、いつものあの店のほうがお得かも。
<箱根そば>PowerShot
駅近くの店です。もう1店舗ありますが、そちらは本当に座席がなく、正真正銘の立ち食いです。
<海老天そば>PowerShot
海老が2本。箱根そばの定番である「わかめ」が初めから入ってます。また、ねぎも初めから入っています。
この店、密を避ける意味でしょうか、出来上がったら食券番号で呼ぶように変わっていました。
<七味トッピング>PowerShot
同様の画像をインスタでアップしたら、「うまそうです」とかコメントが付きました。もっとも、インスタグラムの投稿はすべてfacebookに転送されるので、facebookでのコメントでしたが。
インスタグラムは画像に色の効果を加えることができるんですね。なので、立ち食い蕎麦とも気づかれない。
<リフトアップ>PowerShot
箱根そばのそばつゆ、七味と相性がいいです。蕎麦の量もそう変わらないでしょう。
<ふやけた海老>PowerShot
もっとも、海老天2本。コロモが厚めで、中の海老はとても細いシロモノです。
でも、550円とサガミの半額以下で味も負けないなら、こちらで十分な気がします。
サガミとか味の民芸はファミレスなので、ランチセットや定食類がお得なんでしょう。
サガミに行ったときは平日でしたが、このところは春休みと重なりファミレスなどはいつでも混んでいるような気がします。ひとりで入るのにはやや気後れするシーズンです。
3月終わっちゃうんですけど、今後どうなっていくんでしょうかね。
最近のコメント