パリのユニクロ
<宣伝車>MZ-3/FA35mm
久々のモノクロ写真です。しかも、ネガフィルムをスキャンしたものです。
当時、一眼レフはまだデジタルではなく、手持ちのリバーサルフィルムが切れて予備で持っていったNeopanだったかTry-Xだったかを仕方なく詰めたもの。
<ノートルダム寺院>MZ-3/FA35mm
今や焼け落ちたノートルダム寺院も健在でした。ただし、観光客がものすごくいて中には入れませんでした。ま、以前入ったことはあるので良しとしたのですね。
チュニジア帰りのパリ最終日。せっかくだからとエッフェル塔に登るかと出かけたものの、これまた長蛇の列で諦めました。ここも徒歩で第一展望台まで登ったことがあるので、結局はパリの下町散歩となったのですが。
そんな時に突如現れたカタカナ4文字の特徴あるロゴのトラック。
確か、ユニクロの海外出店第一号がパリだったと記憶してます。その後、行く先々でユニクロが出現するのですが。でも、ジョージタウン郊外やウドンタニにまで進出するとは思わなかったですけど。
<凱旋門>K-7/DA16-50mm
そのユニクロが矢面に立たされています。
新疆ウイグル自治区で生産する木綿が強制労働によるものであるからとして。
深掘りするとコスト削減のために海外進出したことが発展途上国の第一次産業従事者を少なくしてしまい、マングローブが後退したり、森林が破壊されたりする…とある研究者からききました。
でも、ファーストリテイリングだけの話じゃなくて、海外進出した企業すべてにかかわってくる問題だとは思います。
別にわたしゃ、ユニクロの関係者でもないし、擁護しようとも思ってませんが。
ともかく欧米の首脳部の思考はひとつ「これ」と決めたら突き進む傾向がありますね。
ひとつは電気自動車(EV)もかなりひどい。あれは、ヨーロッパの自動車メーカーが燃費競争ではどうやっても日本のメーカーに勝てないから打ち出したもので、それをCO2排出ゼロと無理やりリンクさせてます。すべての自動車が電気だけで販売されるようになったら、電力生産が追い付かないのはわかっている話です。
ひとつはコロナ対策ですね。ワクチン接種が進んだからといって、マスク不要。指定された海外に地域へ渡航可能。さらには大規模イベント(EURO2021)で感染再拡大とか。頭悪いんじゃないのと思っちゃいますよ。
| 固定リンク | 2
「04b France」カテゴリの記事
- モナコの入国スタンプ(2023.03.06)
- On the Border(2022.12.13)
- SUBWAYのめんどくさいサンドイッチ(2021.11.05)
- パリのユニクロ(2021.07.03)
- ワールドカップで国民はひとつになるか?(2018.07.17)
コメント
ただ、自動車の場合では内燃機関よりも電気のほうが加速性能や登坂能力がいいので、そういったことからもガソリンやディーゼルは劣勢です。ただ、電気で強いのは中国、水素だと韓国と日本なので、日本が困ることもないと思ってます。
投稿: 伊 謄 | 2021年7月 3日 (土) 10時19分
伊 謄さん。
自動車の動力性能としては電動車のほうが優れていますね。
とはいえ、給電能力、航続距離を含めると実用になるのかどうか。
給電ステーションも今後増えそうもなく、自宅で充電できない環境の人には無縁な気がします。
ま、日本の場合、ハイブリッド車を含むガソリン車撤廃などと、突っ込みどころ満載ですけど。
個人的には2035年くらいまでライセンスを保持しているか怪しげなので、最悪ガソリン車を乗り続けても全く問題ありません。
投稿: ヒョウちゃん | 2021年7月 3日 (土) 17時55分