« ダンブッラのライオンビール | トップページ | 伊香保の巨大台湾寺院 »

2021年9月28日 (火)

マカオで食料難民化する

Hs0826

<マカオ>K-7/DA21mm

2015年の年末にマカオを訪れました。2007年以来なので8年ぶりということになります。

これは、何を意味するのか。

Hs0634

<ドン・ペドロ5世劇場>K-7/DA21mm

この8年の間にものすごく観光客が増えていたんですね。

Hs0459

<ターボジェット>K-7/DA21mm

この時は香港(上環)からホバー船で向かったのですが、まずチケットの購入から時間がかかりました。

チケットの購入から乗船するまでに1時間以上かかり、以前だったらその時間だけでマカオに到着していたはずです。それだけ観光客が増えたということですね。まあ、年末ということもあったかもしれません。

Hs0723

<サンパウロ天主堂跡>K-7/FA35mm

そして、マカオフェリーターミナルも大混雑で入国(入域)にやたらと時間がかかり、これまた1時間待ち。移動のバスはカジノの無料バスを利用しましたが、宿方面へのバスがなかなか来なかったので、リスボア行きのバスであとはキャリーバッグを引きずり歩く始末でした。

そして、セナド広場からこの天主堂にかけてはとんでもない人混みでした。まるで、コロナ禍前の新宿か渋谷のメインストリートのような賑わいでした。

中にはキャリーバッグを引きずりながら観光する連中もたくさんいました。そして、やたらと記念撮影をして立ち止まる。その撮影時間が半端じゃない。

わかりますよね。香港人ではない大陸からの観光客が以前の100倍近くになっていたのです。

夜はその人混みもなぜか消え失せ、レストランなどにも入れる状況です。でも、予約で今日はダメということもありました。そんなに有名店じゃないんですけど。

昼食はかなり厳しいですね。テイクアウェーなどでしのぎましたけども、仕方なく日式ラーメンということもありました。

Hs0864

<地獄とんこつラーメン>GR DIGITAL

日食堂(深夜食堂)というところのやたらごてごてしたラーメン。75パタカは高い。

どうせ麺を頂くのなら、いくらでも店はあるのですが、彼らで埋まってるんですよ。ペナンならばやがて淘汰されるような店ですけど、自分のような落ちこぼれ客が来るので、それでも経営ができるんでしょうかね。

そして、マカオの朝は遅いです。香港でも早朝から粥麺専家などは営業しているんですが、セナド広場あたりの麺の店は7時くらいに行っても空いてなくて、いったん宿に戻って出直してやっと食べることができたということもあります。

そして、マカオを経つのは元旦でした。これは、さらに店がやってなかろうと、雑貨店で購入したのがこちら。

Hs1348

<出前一丁>GR DIGITAL*画像は香港のものです

出前一丁でございます。香港のインスタントラーメン界では不動のナンバーワン。ま、ホテルでは袋麺は調理できないのでカップ麺となりましたが。

一緒に購入したのが菠蘿包と呼ばれる、パイナップルパン。パイナップルは全く入ってないのに、その味がするという人気のパンです。

ホテルに電気ポットがあって助かりました。

さてさて、現在エコの流れを受けてカップ麺に黙って割りばしやプラのフォークはつけてもらえないでしょうね。言葉を覚えなくてはならないな。

おまけ

Jp0361

<JAFステッカー>PowerShot

先日JAFの会員証が送られてきました。5年ごとなのかな。そしたらこんなステッカーも同封されていたと。入会30年のメンバーってことなんすけど、正確には1992年入会です。来年送ってくれないかな。

| |

« ダンブッラのライオンビール | トップページ | 伊香保の巨大台湾寺院 »

Food」カテゴリの記事

01c Macau」カテゴリの記事

コメント

私はプラスチック製のフォークや箸を旅先に持って行くようにしてます(^^)v。まぁそれにホテルでももらえますね(^^;。

投稿: おりんぴあ | 2021年9月29日 (水) 23時55分

おりんぴあさん。

箸が便利ですね。
南インドに行くとき、コンビニのプラスプーンを持参しようと思いましたが、結局は手で食べました。
でも、これからの時代、荷物にはそれらをしのばせるのが賢明ですね。
エコバッグは入ってますが。

投稿: ヒョウちゃん | 2021年9月30日 (木) 00時40分

正月から出前一丁とはなかなか。
食料難民もそこまでくると大変でしたね。

投稿: カルロス | 2021年9月30日 (木) 17時53分

カルロスさん。

すべては(中国からの)観光客が激増していたことにつながります。
元旦に香港に戻る日程ですが、あれだけの人がマカオにいるとなると、簡単にチケットが手に入らないかもという杞憂がありまして、できるだけ早い便で出たかったのですね。
そのため、出前一丁の出番となりました。
以前はそんなことを考えなくてもよかったんですけどね。

投稿: ヒョウちゃん | 2021年9月30日 (木) 20時29分

おお、10/4現在で、この記事は人気トップですね。
食料難民に惹かれたんですかね(笑)

投稿: カルロス | 2021年10月 4日 (月) 21時21分

カルロスさん。

しばらく前、スマホ版人気記事ランキングは、何日たっても変化がないという障害が起きておりました。
現在はこの記事がトップみたいですが、手ごたえを感じているのは現在2位の松原みきの記事です。

それはともかく、近所のラーメン屋の記事なんかよりも、過去に訪れて記事から漏れたものを再構成したもののほうが、読まれているみたいです。

投稿: ヒョウちゃん | 2021年10月 4日 (月) 21時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ダンブッラのライオンビール | トップページ | 伊香保の巨大台湾寺院 »