ポタラ宮殿
西寧~ラサ・高山病と戦う旅からのエピソード(13)
<ポタラ宮殿>P-30/SMC A28mm
青蔵公路を走破し8日目にしてチベット自治区の区都、ラサ入りしました。その翌日いよいよラサの観光になりました。
ようやく低地に降りてきたといっても、富士山頂並みの標高です。宿泊していた拉薩飯店は当時Holiday Innと提携していましたが、部屋には酸素吸入器がありました。
道中具合の悪そうなメンバーもいましたが、結局酸素を補給する人はいませんでした。今ならちょっぴりでも吸って試してみるところです。
さて、画像はポタラ宮の正面ですが、我々が入ったのは裏からでした。
<修復中の裏側>P-30/SMC A28mm
ラサに入ったものの、ツアー一行の移動は陀陀河沿からはるばる乗ってきた暖房もない、三菱ふそうのおんぼろバスのままでした。とはいえ、もう寒さに震えることもないのでそれほど問題はないのでした。
バスは裏につくと、チベット人労働者が働く脇を進みます。平らな土地ではそれほど問題ありませんが、この程度の坂道でも標高のため息が切れるのでした。
<漢字表記>P-30/SMC A28mm
さて、ポタラ宮の内部は赤宮と白宮に分かれてます。これは外壁の色合いの違いで、建設時期が異なっています。
<赤宮とラサ市街>P-30/SMC A28mm
ポタラ宮の内部には数えきれないくらいの部屋がありますが、公開されているのはごく一部でした。
そして、内部は撮影禁止でした。それでも、いかにも中国といったところですが、監視の僧侶に撮影料を渡すと撮影許可が出ました。ま、そこまでして撮りたくないというか、当時の撮影感度はとても低く、外付けのストロボを使用してもあまりよく写らないだろうと自主的に判断して撮りませんでした。
現在のようにデジカメになるとばっちり写せるでしょう。とはいえ、このやり方が現在でも通用するかは不明です。おそらくダメでしょう。
ちなみに、当時の中国は公安なども意外な緩さがあり、一線を越えなければかなり自由な撮影ができました。絶対現在のほうが厳しいでしょう。
<白宮>P-30/SMC A28mm
また、撮影料を渡して内部を撮る方法ですが、ほかの見学者がいると収拾がつかなくなる場合もありますね。
ラサにある別のスポットでもこの方法をよく使いましたが、ポタラ宮に比べ圧倒的に観光客が少ないので、そっちのほうが有効でした。
そして、内部にはヤクのバターから作った灯明が燃え盛り、異様な匂いに満ちてます。慣れの問題でしょうが、いささか気分はダウンしました。
<空中トイレ>P-30/SMC A50mm
有名な空中トイレがあるので覗いてみました。その時も使用可能なトイレでしたが、しゃがんだ下には遮るものがなく、そのまま排泄物が落下していくというものでした。
絶対写真を撮りたかったのですが、中国人観光客が使用中で、撮影ははばかられるのでした。
<土産攻勢>P-30/SMC A28mm
裏から入って正面から出るという不思議なルートで退出します。
なんか、観光は短時間で終わってしまった気もしますが、結構な時間をかけていたようです。
バスまでの道すがら、康(カム)と呼ばれるチベットの行商女性たちから土産を買わないかとしきりに誘われます。
当時、日本人は世界中に出て行ったはずですが、ここでは日本語では声をかけられずに、もっぱら英語でした。ツアーの監視役である陳さんは英語ガイドですが、「Where are you from?」と声を掛けられ、「From Tokyo」などと返していました。ま、陳さんが最もあか抜けていることもあります。ちなみに、日本語は全く理解できない人です。
しかし、最もしぶとい商売人は現地ガイドの尹さんでした。高額なタンカを欲しいという社長などを知り合いの店に案内し、そのリベートをしっかりと稼いでいるのでした。
チベットでガイドを数年やるだけでひと財産作れるとも言われていました。
| 固定リンク | 1
「Temple/Church」カテゴリの記事
- タイ最大の大聖堂+初詣(2024.01.03)
- チェンマイの中心と3人の王(2023.12.21)
- 地味ながら素晴らしい寺院(2023.12.16)
- ランプーンの素晴らしい寺院とランタン祭り(2023.12.10)
- チェンマイで最も格式のある寺院(2023.12.03)
「1992 Tibet」カテゴリの記事
- 上海、そして帰国(2022.11.02)
- 四川省成都(2022.10.30)
- 30年前の中国的飛行事情(2022.10.12)
- ラサ最終日、ジョカン寺など(2022.06.12)
- ラサ最終日、ジャマリンカ(2022.05.19)
コメント
ずいぶんと古い旅行の記憶があるんですね。
何かに記録してましたか?
投稿: カルロス | 2021年10月11日 (月) 21時56分
カルロスさん。
このような古い画像をフィルムからスキャンするということは、誰かに見せることが前提です。
ホームページに記録していましたし、旅のメモを取っておりました。
ホームページは@niftyが撤退しましたので、焼失したことになってますが、容量不足のためfc2でトラベローグは作っていたので、いつでも振り返ることができます。
投稿: ヒョウちゃん | 2021年10月11日 (月) 22時50分