« 諏訪湖のほとり | トップページ | ノルブリンカとパルコル散策 »

2021年12月10日 (金)

北に地中海を望む

Tf0353

<チュニス>MZ-3/Sigma20mm

地中海沿岸というと、イタリア、南フランス、スペインあたりを思い浮かべるでしょうか。タイトルの「北に…」ということはアフリカ大陸の地中海ということになります。このうち、実際に訪れたことのある地中海に面した国は、(古い順で)エジプト、モロッコ、チュニジアとなります。

とはいえ、エジプトの地中海沿いには行ってないし、モロッコはせいぜいがタンジェくらい。最も多く地中海に接したのはチュニジアということになります。

Tf0067

<カルタゴ遺跡近くの地中海>MZ-3/Sigma20mm

首都チュニスからTGMと呼ばれる近郊電車で30分くらいのところに、世界遺産にも指定されたカルタゴ遺跡があります。最寄り駅のカルタージュ・ハンニバル駅から遺跡へ歩いていく途中にこのような海が広がります。

ナポリやモナコから見る地中海ほど超絶きれいとはいえませんが、それでも十分きれいだと思いませんか?

このあたり、遺跡といいましたが、実際には住宅地で普通の人々が生活するところで、沢木耕太郎がモナコのカジノで一勝負もできず(貸衣装代をケチった)モナコを長距離バスで去る時にちらりと眺めた地中海について「これはずるいじゃありませんか」と心の中で発した言葉が重なりました。

Tf0133

<住宅地>MZ-3/FA35mm

これ、特別なリゾートというわけでもなく、普通の人が住む住宅です。環境がうらやましすぎる。

Tf0092

<カルタゴ遺跡より>MZ-3/FA35mm

遺跡からもこのような具合で。

なお、遠くを船が通っていますが、もしかしたらイタリアやフランスに向かうフェリーなのかもしれません。

アフリカといってもヨーロッパは対岸で、古くから交流はあったはず。

★古い画像を整理していたら、チュニジアの未掲載画像がどっさりと出てきました。2009年夏の旅レポでチュニジアは紹介しているのですが、当時使っていたリバーサルフィルムの画像が解像度は低いものの、魅力的なものが多かったので(自画自賛ですが)、これまた不定期で記事を書いていくことにします。

| |

« 諏訪湖のほとり | トップページ | ノルブリンカとパルコル散策 »

05b Tunisia」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 諏訪湖のほとり | トップページ | ノルブリンカとパルコル散策 »