ステーキハウス
2022年6月6日(月)続き
韮山反射炉からもと来た道を引き返します。と、いうのもそちらの方向にこの日の宿を取っていたからです。
無事にチェックインしました。
<一応富士山>KP/DA18-50mm
韮山反射炉から道を戻っていると、激しかった雨も次第に弱まっていきました。部屋に落ち着いて窓から外を見ると、雨は上がったようでした。天気予報は当たりました。富士山も裾野部分は見えています。
近くのコンビニに飲み物を買いに行くついでにレストランはあるか偵察です。ついでに付け加えると、このホテルの同じ建物に居酒屋があったのですが、なんと定休日でした。
<毎日牧場>PowerShot
偵察と書きましたが文字通りのことで、宿泊したのはまるで観光地でもなく大きな都市でもない静岡県駿東郡清水町というところです。現在「清水市」は静岡市になりましたが、同じ県で同じ名前を持つ行政単位があったというのもびっくり。ま、北海道に釧路市と釧路町があるようなものですか。
結局見つけたのはうどんの店がもう1軒ありましたが、得てして地方は店じまいが早いので、夜もしっかりやってそうなこちらにします。ステーキハウスですね。
<店内>PowerShot
こちら、チェーン店ではないようで、地元の客もそこそこ来ているようでした。
メニューの中心は鉄板で焼き上げた肉類です。頼むと、サラダバーとライスかパンは好きなだけ取れるというシステムです。
<ビールは別注>PowerShot
ドリンクはまた別みたいです。つーか、生のビールを久しぶりに飲みたかったので、今更変なドリンクをもらってもしょうがないです。
サラダは適当に取ってきましたが、ちょうどジモティのガキンチョもとい、お子様と被ってしまい、我が物顔でサラダバーに居座るのでこちらが遠慮したという形になりました。
そして、ライスの入った大きなジャーの脇に、カレーまで用意されていたのでしっかりとかけてきました。ハイカロリーですねえ。
<照り焼きチキン>PowerShot
これでビーフとかハンバーグとなると食べ過ぎの感もあるので、こちらに。しっかりとソースも付きます。
<この艶>PowerShot
やはり、ヘルシーですね。それに、肉がしっかりしてます。ファミレスの同じようなものよりずっと美味しいですね。正解でした。それに、満腹いたしました。
<デザート>PowerShot
こういうものも、サラダバーに含まれてますね。こちらもあっさり系に自主的にいたしました。ヨーグルトにゼリーです。
お代は税込み2255円でした。ま、たまにはいいだろ。
火曜定休だそうで。1日ずれていたら危なかったです。ま、その場合、ホテルの居酒屋があるか。宿泊客も訪れていたようでした。
続きます。
↓よろしかったらクリックお願いします。
| 固定リンク | 2
「Food」カテゴリの記事
- 漁師めし(2022.08.07)
- 下田のLINE飯(2022.08.05)
- 若大将のレストラン(2022.07.22)
- ギョギョギョ、深海魚(2022.07.12)
- ステーキハウス(2022.07.03)
「Restaurant」カテゴリの記事
- 若大将のレストラン(2022.07.22)
- ステーキハウス(2022.07.03)
- Thai Village@御徒町(2022.05.02)
- 葛西でビリヤニ(2022.03.04)
- サイアム@高崎(2022.02.16)
コメント
清水町に泊まられたんですね。
清水町って観光地伊豆にある新興住宅地ってイメージが強くてあまり記憶にないんです。
このお店も知らなかったんで場所から検索したら、銀座花マサ館が売られて?この店になったみたいですね。
花まさ館はたしか肉のハナマサのお店でした。
でも清水町ってあまり見るところないでしょ。
通な泊まり方ですね。
投稿: lastsmile | 2022年7月 5日 (火) 13時30分
lastsmileさん。
「格安ホテル」なんてワードで検索すると、泊まったホテルが出てきまして、ホテル予約サイトで見てみたらその通りでした。
Google Mapで見てみると飲食店も少ないけどあるので、予約しました。
通ってわけじゃないんですよ。
肉のハナマサは近所にないんですよ。
存在は知ってましたが、直営(?)のレストランがあるとは知りませんでした。
居抜きで買ったんですね。>毎日牧場
投稿: ヒョウちゃん | 2022年7月 5日 (火) 22時54分