« 石廊崎+嗚呼、オリビア | トップページ | 夢で逢えたら… »

2022年8月14日 (日)

伊東マリンタウンで蕎麦

今日の立ち食い蕎麦・うどんVol.39

2022年6月8日(水)続き

Jdc0613

<道の駅 伊東マリンタウン>PowerShot

伊豆半島の東海岸を北上し、昼頃こちらに到着いたしました。

かなり大きな道の駅で、入っているテナントも多いです。だが、まずは道の駅スタンプですな。

Jdc0604

<スタンプ設置場所>PowerShot

かなり探し回りました。関東(山梨県と長野県の一部を含む)の道の駅ですと、規模の大きな道の駅ではスタンプも数か所置いてあることが多いのですが、道の駅 伊東マリンタウンではこの1か所だけでした。

Jdc0605

<無事ゲット>PowerShot

これで今回の道の駅スタンプはすべて終了(伊豆半島すべての道の駅スタンプではありません)。では、昼飯と行きましょうか。

Jdc0611

<蕎麦ダイニング>PowerShot

2階にある店です。食券を買って注文するスタイルですね。

Jdc0608

<おろしぶっかけ蕎麦>PowerShot

食券の番号を呼ばれ、取りに行きます。これをセルフで席に運びます。

これで、560円。道の駅 伊東マリンタウンに入る飲食店の中ではお安い値段設定ですね。

天かすがのっています。輪切りのネギもありますが、蕎麦の中央にで~んとのっている白いものは、大根おろしですね。

七味はテーブルにはないので、箸や紙ナプキンなどが置いてあるところで、あらかじめぶっかけてきました。

Jdc0610

<リフトアップ>PowerShot

すべてをよく混ぜて頂きます。これ、割と量もあるので、少食の人には向いているのではないでしょうか。

それに、蕎麦が「色黒」ですよね。つなぎの小麦粉が少なめなんでしょうかね。

それなりに美味かったです。

Jdc0615

<青いポスト>PowerShot

こんなものもありました。記念に置いてあるものではなくて、ちゃんと投函できるものみたいですね。

Jdc0614

<ヨットハーバー>PowerShot

こちらは道の駅の施設ではありませんが。ヨットハーバーと隣接しています。

また、伊東の周辺をクルーズする船も、道の駅から出ていますね。干物をはじめとする海産物も売られていますし、ちょっとした休憩にはぴったりの道の駅だと思います。

道の駅 伊東マリンタウン

このリンクに「蕎麦ダイニングー楽-」のリンクもあります。

長々とミニトリップのレポを行ってきましたが、これにて終了いたします。次回からは通常更新です。

↓よろしかったらクリックお願いします。コメントもいただけるとさらに嬉しいです。


国内ランキング 


B級グルメランキング 


カメラランキング

| |

« 石廊崎+嗚呼、オリビア | トップページ | 夢で逢えたら… »

Food」カテゴリの記事

Japanese Spot」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 石廊崎+嗚呼、オリビア | トップページ | 夢で逢えたら… »