なんだかなあの寝覚の床
2022年8月25日(木)続き
<寝覚の床>OMD10/ED14-42mm
南木曽から国道19号線で1時間半くらいでしょうか。上松にある寝覚の床にやってきました。
国道沿いに無料の駐車場を見つけました。上松町なかなかやるじゃんと思いました。
<臨川寺>OMD10/ED14-42mm
駐車場の案内表示に従って歩きます。
ここは確か浦島太郎伝説のあるところで、この寺は「出川哲郎の充電させてもらえませんか」でも登場した記憶があります。
<拝観料>OMD10/ED14-42mm
これは、拝観料みたいなものですね。ちなみに、寝覚の床は料金を取りません。
でも、ここを通っていくしかないもんな。
<木曽川>OMD10/ED14-42mm
あそこまで降りるんですね。やったるか。
<中央線>OMD10/ED14-42mm
寺の展望台わきの小道を降りていきます。そして、中央線のガード下とも言えないところをくぐってさらに降ります。
昔、この中央本線は乗ったことがあり、一瞬ではありますが、寝覚の床も見たはずです。それも2回(往復しているため)。とはいえ、全然記憶には残ってないですし、やはり近くで見たほうがいいですよね。
<到着>OMD10/ED14-42mm
ようやく降りてきました。ちなみに、この画像の奥が上流になります。流れはそれほど激しくないです。上松あたりではそれほど激しく振っていなかった模様。
しかし、足元はかなり濡れていました。
<人気なし>OMD10/ED14-42mm
あの大岩には上がることができるみたいでした。とはいえ、そろそろ午後3時になろうかという時刻。まだ、奈良井宿もあるので、次に急ぎましょう。
<地蔵と句碑>PowerShot
臨川寺の境内です。あとでわかったのですが、寝覚の床美術館の敷地を横切って降りる道に出ることもできたそうで。
<蕎麦屋のプロモーション>PowerShot
拝観料を払うブースの近くにあった看板です。「寿命そば」という店が近くにあるんですね。
拝観料、まあ駐車場代を払ったと思うことにします。
さらに続きます。
ランキングに参加しています。クリックにご協力お願いします。
| 固定リンク | 1
「Japanese Spot」カテゴリの記事
- シニア4名、茅ケ崎に集結す(2023.08.28)
- 横浜廃線ウォーキング(2023.03.13)
- Yokohama Old Ships(2023.03.01)
- 東急砧線跡を歩く(2023.02.14)
- 登山電車とブラボーな人(2022.12.22)
コメント
大昔。中央高速も長野新幹線も
なかったころ。国道オンリーで
祖父母のところ(伊那)に連れて行かれました。
なので「寝覚ノ床」は何度も立ち寄っています。
今じゃ、密かな人気の”飯田線”にも
随分乗せられていますよ。
幼年期のことですが。
投稿: ペンタのP | 2022年9月30日 (金) 19時41分
ペンタのPさん。
中央自動車道の全線開通は1982年だそうですよ。
名古屋方面からだと1975年には駒ケ根まで開通していたそうです。
すっげえ昔のことですね。
自分が免許を取ってからのことですが、山梨で中央道は分断されてて、一般道に降りたような記憶があるんですが、もっと以前の甲府まで乗った高速バスだったのかも。
ワタクシも学生時代は「乗り鉄」だったので、飯田線は前線乗りました。
やたらと駅が多い印象しか残ってませんが。
ちなみに、当時は「乗り鉄」なんて言葉はなくて、正統派の「金矢」は鉄道写真か、模型作りかだったですけど。
寝覚の床は奇岩であり景勝地ですけど、一度で十分だなと思いました。
投稿: ヒョウちゃん | 2022年9月30日 (金) 22時41分