« パスタで月食 | トップページ | タイ屋台料理@ミカン下北 »

2022年11月12日 (土)

ミカン下北でバインミー

下北沢を通る、京王井の頭線のかつての盛り土部分が生まれ変わりました。

Jp0702

<ミカン下北>PowerShot

こんな感じです。見事にリニューアルされましたね。

この部分に多数の店舗を入れて、「ミカン下北」という集合体が出来上がりました。「ミカン」は「未完」の意味を込めたようです。ここができたのは3月のことだったようです。

この日はここで多国籍料理をいただきます。

Jp0685

<さっそく生ビー>PowerShot

こちら、チョップスティックス下北沢店です。ミカン下北ができたことも関係しますが、おりしも、下北沢カレーフェスティバルが開催されていて、なおかつ週末ですから、ミカン下北自体が混んでました。

ということもあってか、店内では適当な席を見つけられず、通路に出したテーブルを使うことに。

Jp0687

<バインミー>PowerShot

ここは、高円寺のビンミンおよびチョップスティックス高円寺店の支店ですね。と、いうことなので、通常のベトナム料理もあると思ったのです。しかし、ランチタイムはフォーとバインミー、デザートくらいしか対応してませんでした。

そして、オーダーはQRコードを読み込み、そこから行うようになっていました。とはいえ、口頭注文も可能でしたが。

つうことで、ビールに合うのはバインミーくらいしかありません。

Jp0688

<バインミーサイゴン>PowerShot

こちら、チャーシューとパテが具となるバインミーサイゴン、800円でございます。パクチーたっぷり、その他の野菜も入りますね。

ベトナム価格の3倍くらいすると思いますが、味はしっかりとベトナムを再現しています。要するに美味しいです。

ビールはですね、ベトナム産が4種類くらいあるのですが、ハイネケンの生(500円)です。安いので。

Jp0686

<テーブル席より>PowerShot

店内にはお会計の時くらいしか入れませんでしたが、テーブルからの景色はこんな感じでした。ハノイやホーチミンの路上だったら、なんら問題ありませんが、どこか落ち着きません。

他に頼めるものもフォーくらいしかないし。「どうします、ハシゴ?」「ですねー」

つうことで、店を変わることにしました。

続きます。

チョップスティックス下北沢店

ミカン下北

人気ブログランキングに参加しています。応援いただける方はバナークリックをお願いします。


B級グルメランキング

 

| |

« パスタで月食 | トップページ | タイ屋台料理@ミカン下北 »

Food」カテゴリの記事

Restaurant」カテゴリの記事

コメント

できれば、カフェ・スア・ダァも欲しいですね(^^;。

投稿: おりんぴあ | 2022年11月12日 (土) 21時40分

おりんぴあさん。

正しいバインミーの食し方ですね。
「飲み」メインだったので、こうなっちゃいましたが。

投稿: ヒョウちゃん | 2022年11月13日 (日) 19時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パスタで月食 | トップページ | タイ屋台料理@ミカン下北 »