鈴廣かまぼこ博物館
<小田原名物>PENTAX KP/DA18-50mm
最近めっきり寒くなりました。小田原でもみかんがなってます。
<かまぼこ博物館>KP/DA18-50mm
さて、鈴廣かまぼこの里ですが、このような施設も無料開放(一部有料)されております。販売所の隣に独立して建てられた3階建ての建物です。
<かまぼこづくり体験コーナー>KP/DA18-50mm
入場は無料。ただし、こちらは事前予約制で参加料が必要です。
入場した時、まるで防護服のような風体の人たちがぞろぞろいまして、少々ぎょっとしたんです。それが、このかまぼこづくり体験の参加者たちでした。
<かまぼこ板絵>KP/DA18-50mm
反射してしまいました。一応ノーフラッシュ。
かまぼこ板に絵を描いたものです。2階の通路で、この向かいは地域の子供たちの作品です。
こちら側は画家やイラストレーターなどの有名どころが描いたものです。水森亜土氏の作品などもあったな。
<石臼>KP/DA18-50mm
こちらは手回し体験ができるみたいでした。
3階はやはり事前予約制のキッチンラボ(有料)にて、自分ですり身を好きな形にして揚げたものをその場で食べることができる体験ができるようです。
ある一室では小学生の集団が集まっていて昼食中でした。これから体験するのでしょう。
<おせち料理>KP/DA18-50mm
こちらは、日本各地のかまぼこを使った料理とお重の展示室です。
かまぼこ自体は本物ではないと思いますが、よくできています。
<各地の料理紹介>KP/DA18-50mm
どれも美味しそうです。さすがにプロの写真は違いますね。
<再び1階>KP/DA18-50mm
学習コーナーですね。
事実、先ほどの小学生とかいましたし、観光バスも止まっていました。
この奥がガラス張りの工場になっていて、製造工程を覗けるのですが、この時間は休憩中らしく稼働してませんでした。
土産物なども販売してました。
しつこく、3回目も記事にさせていただきます。
人気ブログランキングに参加しています。バナークリックにご協力ください。
| 固定リンク | 0
「Japanese Spot」カテゴリの記事
- シニア4名、茅ケ崎に集結す(2023.08.28)
- 横浜廃線ウォーキング(2023.03.13)
- Yokohama Old Ships(2023.03.01)
- 東急砧線跡を歩く(2023.02.14)
- 登山電車とブラボーな人(2022.12.22)
コメント