危険!バス、ガス爆発するかも…
<なんか変>CANON EOS1000s/EF28-105mm
1993年の中国四川省でのお話です。古くてすいません。
(註)二代目のスキャナーによるリバーサルフィルムからのデジタル化した画像です。しかも、天気が悪くかつISO50というフジのVelviaというフィルムですので、全体的に不鮮明であることをお断りしておきます。
この頃、もっぱら秘境に行きたくて珍しいツアーを探しておりました。幸いというか、前年にチベットを訪れたメンバーと添乗員がまたもツアーを立ち上げ、それに乗ったのです。
メインの目的は長江を船で下るというものですが、乗船前に峨眉山や石窟で有名な大足などに立ち寄っていたのです。そして、ここは四川省の自貢というところです。
楽山で楽山大仏を観光し、自貢までは170kmほどを5時間かけて到着です。事前の情報では、道が悪く10時間かかるともいわれていましたが、半分で済みました。とはいえ、専用バスの運ちゃんはものすごく機嫌が悪かったです。
ちなみに、当時の中国では人民の乗るバスのドライバーはバスでの最高権力者なんですが、ツアードライバーはCITSに雇われた一種の公務員です。修行が足りんぞ、運ちゃん。
<ガス袋バス>EOS1000s/EF28-105mm
我々のバスが自貢の市域に入ろうかという時、奇妙なバスを見かける頻度が増えました。
それは、黒い袋、まるでビニールのように見える巨大な袋を屋根に積んだバスでした。バス内は色めき立ち、それに応えるように現地ガイド(日本語のローカルガイド)が「あれは天然ガスです」「天然ガスで走るバスです」という説明をしました。
<塩の井戸>EOS100s/ED28-105mm
つまりは、自貢は天然ガスの一大生産地だそうです。とはいえ、これは副産物なのでした。
自貢は塩の産地なのですが、もちろん内陸なので海水から作る塩田でもなく、さりとて岩塩が採れるわけでもありませんでした。それは、地層の中にある塩の層に向けて井戸を掘り、そこから汲み上げるやり方でした。
<塩の井戸その2>EOS1000s/EF28-105mm
そして、その塩の層と同居するように天然ガスがあることがわかったのでした。
ま、この1993年当時でも原始的ともいえる井戸から塩を汲み上げるやり方は、少数派になっていたようです。大規模な工場で塩を採るようになっていたようでした。
<満タン状態>EOS1000s/EF28-105mm
なるほど、軽油やガソリンではなく、地産地消の天然ガスを利用するバスが生まれたということですね。
ところで、このバス、航続距離が大したことがなく、走っても100km程度だと説明を受けたような。でも、ものすごい積み方ですよね。
日本のタクシーはLPG、つまり液化天然ガスで走るタイプが大半です。世界的に見てもLPGのクルマは割とあって、タイのロットゥやタクシーと一部の乗用車にも利用されています。乗ったタクシーやロットゥ、借り上げたクルマが給油ならぬ給ガスをするシーンにも乗り合わせていたことがあります。でも、LPG用のガスボンベを搭載しているはず。
このバスは液体のガスではなく、気化した状態のガスを積んでいるみたいです。なのであのような巨大な袋が必要なんですね。
<二連の袋バス>EOS1000s/EF28-105mm
しかし、このバスは恐ろしい。当時の中国は公共交通機関であっても、平気でタバコを吸うような人民がわんさかいました。
航空機のタラップから降り立った途端、空港の敷地内にもかかわらず、吸い出すような輩もいたくらいですし。
こんな記事も。
おそらくですが、自貢の地元民は「危険な乗り物」であることを幼少時から徹底的に叩き込まれていたのでは。
このあと、重慶に移動したのですが、航続距離の短いガス袋バスは見かけませんでした。
あれから幾星霜、さすがにこのタイプのバスはもう走っていないと思いますけど。
ブラボー!by 長友
2022FIFAワールドカップグループE最終戦、日本vsスペイン、やってくれましたね。日本も長友も「バスガス爆発」。
でも、わたしゃ、眠気には勝てませんでした。とはいえ、これまでの3戦しっかりと録画しております。そして、決勝トーナメント1回戦も録画予約いたしました。これはさすがに、生で見れると思います。
おりんぴあさんも、現地で頑張って!
人気ブログランキングに参加しています。よろしければバナークリックしていただいて、フォローもよろしくお願いします。
| 固定リンク | 1
« 自称セクシー | トップページ | マックの「完全」 »
「Vehicle」カテゴリの記事
- 小舟で越える国境(2022.12.29)
- 色違いの出入国スタンプ(2022.12.26)
- 登山電車とブラボーな人(2022.12.22)
- On the Border(2022.12.13)
- 長江クルーズ船(2022.12.09)
「01d China」カテゴリの記事
- 長江クルーズ船(2022.12.09)
- 危険!バス、ガス爆発するかも…(2022.12.02)
- 中国の憂鬱(2009.07.11)
- Play The Game(2009.01.12)
コメント