初詣2023
<PENTAX KP/DA15mm:以下すべて同じ>
三が日も過ぎましたが、天気も良かったので初詣に行ってきました。
昨年と同じく本町田の菅原神社です。三が日は近くを通りましたが、やっぱり混んでいてこの日が正解。暖かかったですし。
自宅にたまっていた古い御守りなどを納めました。
参拝をし。
新しい御守りをゲット。
おみくじを引いたら、大吉でした。良き年であることをキボンヌ。
今年の干支、うさぎですね。昨年はここに虎が描かれておりました。
かろうじて映り込む巫女さん。
こちらは、神楽殿。
ホームページを見てみると、ここでいくつかの祭礼が行われるそうです。機会があったらまた来てみようか。
愛宕社。ここでも、毎年5月25日に例祭があるとのこと。
井出の沢古戦場だそうです。
1335年、南北朝時代、足利直義と北条時行の軍が戦ったという、古跡ですね。
菅原神社の境内や敷地はそれほど広くありませんが、結構いろいろなものがあります。
久々、単焦点レンズのDA15mm(35mm換算で23mm相当)を持ち出してみました。やっぱりコンデジとは写りが違うよな。
| 固定リンク | 1
「Temple/Church」カテゴリの記事
- 基隆、廟口夜市のワンタン麺(2023.08.12)
- 廟の中のビーフン屋(2023.08.01)
- 坂戸の台湾(2023.03.24)
- 福王寺(薬師堂)の地蔵と白象(2023.01.10)
- 初詣2023(2023.01.05)
コメント