横浜廃線ウォーキング
横浜にかつて存在した貨物線、通称、横浜臨港線跡を歩いてきました。
新橋ー横浜間に日本初の鉄道が開業したのですが、そのかつての横浜駅が現在の桜木町駅です。そのあたりから貨物線は山下公園方向に向かっているのですが、このように海の中道のようなところを通っていました。そして、再現したものとも思えますが、レールも残っているのですね。
港1号橋梁
廃線跡を進んでいくと、はじめに通るのがこちら。なかなかに立派なものです。レールはかなり欄干側に寄せてありますが、この通りであるとしたら、台車は通過できるとしても、その上の貨車などは車体が引っかかってしまうと思われます。本来であればもう少し中央寄りにあるはずですね。
この橋梁の幅があれば、複線であったと思われます。再現された線路はすべて単線でしたが。
港2号橋梁
さらに進んでいくと、次の橋梁に差し掛かります。荒天のため海も波立っていましたが、水は汚染されているようには見えませんでした。
橋梁を過ぎると、現在は公園のようになっている煉瓦造りの道を線路が続いていきます。
現役であった頃はもちろん、立ち入り禁止でしょうから、この部分も相当な余裕がありますね。
港3号橋梁
やがて3つ目の鉄橋が現れます。こちらは前の2つと比べて小さいもので、間違いなく単線でしょう。ですが、ここでいきなり単線になるとは考えられず、同じサイズの橋梁がもうひとつあった可能性はありますね。そちらは撤去されたのかどうか。
外側から見るとこんな具合でかなり立派に見えます。
レールはさらに続き、ナビオス横浜というホテルの敷地へ。建物の一部をトンネル状にして、遊歩道となったレール跡を通しています。
この先でいったん、レールは消えることになります。つまり一部完全に撤去されたということですね。
旧横浜港駅プラットフォーム
大きな交差点をペデストリアンデッキで空中を渡り、再び地上に降りると、赤レンガ倉庫パークにたどり着きます。その前を再びレールが現れ、さらに続いていきます。
かつて国際航路の客船に接続するポートトレインが発着したホームだそうです。と、いうことはごく一部で旅客扱いもしていたようです。
ホームは現在の基準で考えるとかなり短く、電車3両分もないように見えました。
おりしも、この付近で行われていた市民参加のランニング会があり、ゼッケンをつけた無数のランナーがいて、かなり写真を撮りにくかったです。ちなみに、こちらは復元されたものだそうです。
新港橋トラス橋
旧横浜港駅方面の路線は支線で、赤レンガ倉庫の前あたりで分岐した本線がこちらですね。
臨港線はさらに山下公園を超え、山下埠頭方面へと伸びていました。
この先は人が歩ける高架橋となります。レールは撤去されていました。
このルートはかなり人通りがあります。できるだけ人を避けるように写真を撮りましたが、1枚撮るのにも時間を要しました。
臨港線は1986年まで営業を続けていたとのことです。山下公園にも臨港線の高架橋があったそうですが、現在は完全に撤去されています。
こちらは、山下公園の東側で再びレール跡が現れます。現在は山下埠頭は許可がないと入れないし、レールの先はさらに本牧埠頭へと伸びているようです。
ここで今回のウォーキングは終了です。
<今回の撮影データはすべてPENTAX KP/DA15mmでした>
人気ブログランキングに参加しています。バナークリックで応援よろしくお願いします。
| 固定リンク | 0
「Japanese Spot」カテゴリの記事
- シニア4名、茅ケ崎に集結す(2023.08.28)
- 横浜廃線ウォーキング(2023.03.13)
- Yokohama Old Ships(2023.03.01)
- 東急砧線跡を歩く(2023.02.14)
- 登山電車とブラボーな人(2022.12.22)
コメント
横浜港駅は短く復元されたものなので、実際には東京から10両ぐらいのポートトレインが走っていたようです。
投稿: 伊 謄 | 2023年3月14日 (火) 02時00分
伊 謄さん
東京まで行ってたんですね。
それはいい時代でしたね。
ちなみに、東急砧線の記事も書いたので、何らかの反応があると、さらに嬉しいです。
投稿: ヒョウちゃん | 2023年3月14日 (火) 19時25分