« 蒸し暑い… | トップページ | 集集線と西螺老街 »

2023年5月14日 (日)

虎の尾を踏む

どもども、台湾7日目です。1週間が経過しました。

本日、斗六から虎尾というところに行って来ました。

ここに何があるかというと…これです。

Tro0558

虎尾には台湾製糖の工場がありまして、今もナローゲージのディーゼル機関車や貨車を保有しているんです。

しかも、冬季の間は虎尾の町中を運行するんだそうです。これはアトラクションではなく、実際に製糖のため動いているのですね。

残念なことに、この時期は動かしてないのですけどね。

実際に走るという路線があり、踏切とともに見てきましたが、ほとんど線路に土砂が被っていて、まるでフィリピンかミャンマーの鉄道のように見えました。でも、走る時期にはきちんとメンテナンスすることでしょう。

走る時期には踏切に保守の係がいて、通る時間を教えてくれるそうです。

また、虎尾には、製糖用の鉄橋が残っていて、線路は撤去されていますが、人が歩くことは可能です。

さて、虎尾の次に行く予定をしていた西螺というところがあるのですが、休日ということでバス便が極端に少なく、本日は断念しました。

その代わりといってはなんですが、夜の斗六の老街の写真をアップしておきます。

Trc0500

ではまた。


海外旅行ランキング 

| |

« 蒸し暑い… | トップページ | 集集線と西螺老街 »

News」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蒸し暑い… | トップページ | 集集線と西螺老街 »