« 基隆、廟口夜市のワンタン麺 | トップページ | バンコクのお宅拝見 »

2023年8月15日 (火)

タイガーエア台湾

2023年5月8日、5月19日

Trc0016

今回の台湾へは台湾のLCC、タイガーエア台湾を利用しました。

Trc0017

LCCであるので、食事はつかないし、注文もしませんでした。

行きはIT201便。成田13:30発、桃園16:25着。戻りはIT202便。桃園14:25発、成田18:50着。自宅は一応東京都であるけれども成田からやや離れていて、2時間前のチェックインを考慮すると平日のラッシュアワーとまるかぶり。ですが、わが小田急線にはロマンスカーというものがあり、新宿まではもみくちゃにならずに済みました。

それ以外は比較的余裕のある時間帯で、沖縄に行った時のピーチなどは深夜の桃園到着で、これからどうするのよ…みたいなことになりますので、未知の航空会社ではありますが、こちらにいたしました。
ちなみに、当時の支払額ですが、荷物込みで6万ほど。
今は安くなっているかもしれませんが。

Trc0024

機内です。エアバスA320Neoという機材です。中央通路を挟んで3席ずつです。

アテンダントは全員マスク着用という具合でしたが、乗客にはマスクを強要するようなことはありませんでした。5月当時は台湾内でも高鐵、台鉄などの車掌、民間でも接客を伴う従業員はほぼマスクを着用していました。これまた、マスクをしていない人に対してあれこれいうような「マスク警察」は皆無ですね。

さて、アテンダントですが、男女ともイエローとベージュの中間くらいのシャツと、黒のパンツが定番です。そして、女性に限り、腰のところに縞模様のベルトではなく「帯」のようなものを巻いております。そして、その端っこを片方の腰のあたりから垂らしていて、「虎」っぽくしていました。さすがに男性は普通のベルトでしたが。

ちなみに、台湾では「臺灣虎航」と呼んでおります。

Trc0018

こちら、持ち込みの手荷物につけるタグです。これは厳格で、免税店で何か買った人にもあとで付けるように係が見回っていました。

持ち込み手荷物は7kgで、チェックイン時に計らされます。

Trc0022

機内誌です。

Trc0025

機内エンターテイメントももちろんないので、このくぼみの部分にタブレットなどを置いて、ダウンロードしてきたものを見るなど、皆さんしております。

スマホはその上の黒いものを使って、横向きに置けるようになっていました。

ちなみに、シートはRECAROという高級自動車などに使われるものを使っていまして、座り心地はよかったです。

Trc0029

さて、桃園国際空港、相変わらず入国は長蛇の列で1時間くらい並びました。

しかし、帰りは日本と同じように、パスポートスキャンと顔写真撮影による、無人審査です。そのため、台湾出国のスタンプはありませんでした。これは並ぶのも短時間でしたし、評価できますね。

Trc0788

帰りも食事は頼んでませんので、空港で食べておきます。

でも、フードコートが混んでいて、カフェのようなところでパンとカフェラテを購入します。123元。空港にしては安いほうでしょうか。

ちなみに、機内では普通のカップ麺が100元、タイのママー(カップ麺)はなぜか110元でした。ちなみに、戻りの時、隣に座ったファランカップルは堂々とどこかで買ってきたランチボックスを食していましたが、特に注意はなかったです。

そして、わたしゃ、アテンダントにはなぜか現地語で最初は話しかけられたというのはいつものことです。いつものことというのは、チャイナエアラインとかエバーを利用するときなどですね。

そして、成田到着後、まともなメシを食べようと成田空港のお食事スポットを覗いてみたら、「閉店ガラガラ」でございました。結局、自宅まで我慢したっす。

さて、ほぼ時系列で追ってきたこのカテゴリーですが、まだ積み残しがあります。これからもしつこくやっていくのですが、その他のネタもありますので、これからはランダムに取り上げていきます。

また、「台湾のナニコレ」はこれ以降ありません。あしからず。

☆今回の画像データはすべてCANON PowerShot SX730 HSでした。

人気ブログランキングに参加しています。バナークリックで応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

海外旅行ランキング
海外旅行ランキング

「#アジア旅行」人気ブログランキング 

| |

« 基隆、廟口夜市のワンタン麺 | トップページ | バンコクのお宅拝見 »

Vehicle/Airplane/Ships」カテゴリの記事

Airport」カテゴリの記事

202305 Taiwan Railway West」カテゴリの記事

コメント

完結おめ。(沖縄がまだ残ってますが)この間、国内ドライブ旅はしていたのでしょうか。それなら話題がありますが。海外にしても国内にしても次を待ってますね。

投稿: とんび | 2023年8月15日 (火) 17時45分

とんびさん

記事にも書いたとおり、完結とまでは行かないです。
ネタは無限にあるわけではありませんが、まあ、ランダムに行ってみようかと思います。

投稿: ヒョウちゃん | 2023年8月15日 (火) 21時42分

追加もあるってのは見ていたけど、細かいことふれると長くなるので完結と書きました。7月に日帰りで奈良に数回行きましたが、日帰りも楽で安上がりでよかったです。

投稿: とんび | 2023年8月16日 (水) 18時08分

とんびさん

先月、灼熱の某所に行ってきましたけど。
酷暑はともかく、どこでゲリラ豪雨が起こるかわかりませんので、ここのところはやや自重しております。

投稿: ヒョウちゃん | 2023年8月16日 (水) 20時39分

海外旅行復帰は台湾だったんですね。
タイガーエアはシートはよさそうですね。
LCCといえば、座席が狭いという印象が
ありますけど。
ところで、空港の無人審査とはどんなもの
なのでしょう。
もう遠い記憶ですが成田では経験があるんですけど。

投稿: ペンタのP | 2023年9月 3日 (日) 17時34分

ペンタのPさん

計画したのが2月頃でした。
まだその頃は空港に検査キットが置かれていて、自主検査することになっていたようです。
そこからあっちゅう間にキットも自主検査もなくなりました。
タイガーエアの座席間隔は広くはありませんが、飛行時間が短いので、苦痛にはなりませんでした。
タイライオンエアー、スクート、ピーチと使いましたが、最低がピーチで、タイガーエアは最上位かも。

無人検査はパスポートをスキャンし、顔写真の照合をするもので、成田の日本人向け出入国と同じですね。
ただ、台湾の入国時はめっちゃ並びます。

投稿: ヒョウちゃん | 2023年9月 3日 (日) 21時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 基隆、廟口夜市のワンタン麺 | トップページ | バンコクのお宅拝見 »