« 三度目のSunflower Place+谷村新司 | トップページ | Home Coming Day@M大 »

2023年10月19日 (木)

SSマーケットスクエアのセンヤイナーム+財津一郎さん

2023年9月29日(金)

バンコクに到着してひと晩あけました。宿(Sunflower Place)で朝食があるかなと思いましたが、しばらく止めているとのことでした。

じゃあ、しょうがない。でも、以前から目をつけているところがあったんです。

Bcc0129

<PowerShot>

宿から徒歩5分程度の市場みたいなところ。

個人的に毎日、自分が立ち寄ったところをスマホのGoogle Mapでたどっていくんですが、それによると、「SSマーケットスクエア」と出ました。タイ語では「ตลาด SS สีลมสแควร์」となってます。

Bcp0034

<KP/DA18-50mm>

中はこんな感じです。

まだ、早い時間なのですべての店が開いているわけではありません。入口に近いエリアは飲食店が並んでます。その前にあるテーブルは共用で、ある意味ちょっとしたフードコートみたいになってます。

この背後は衣類などを売るエリアでした。

Bcc0050

<PowerShot>

ここで麺を食べていくことにしましょう。

なにしろ、前夜はミニオフをしまして、やたらと飲食しましたから。胃にやさしい麺がふさわしいです。

Bcc0044

<PowerShot>

センヤイ、スープありで注文しました。お代はなんと、70バーツですよ。やたらと盛りがいいのは、ピセー(大盛り)にされたようです。

4種類の調味料はテーブルにはなく、店のカウンターのようなところに用意されてました。この器もセルフで運びます。まさに、フードコートですな。

Bcc0045

<PowerShot>

いいすね。麺がもっちりしています。ま、麺と書きましたが、実際にはコメから作られていますので、「粉(フェン)」の一種です。

ピセーですから、具もたくさんありますね。

Bcc0047

<PowerShot>

ルークチン。これは魚っぽいです。

Bcc0049

<PowerShot>

厚揚げのようなもの。

Bcc0048

<PowerShot>

ワンタンとシュウマイの間のようなもの。肉もきちんと入ってますね。

Bcc0046

<PowerShot>

ワンタンと厚揚げが合体しちゃったんでしょうか。これも珍しい。

ほかにもやしと青菜が入ります。いやー、これは大満足の味です。美味い。

んー、タマダー(普通)なら60バーツだったんすかね。でも、バンコクの物価は上がりましたね。

ちなみに、前半のバンコクの朝食はここに3日連続で通うのでありました。

また訃報が

財津一郎さんがお亡くなりになりました。

近年ではタケモトピアノの人みたいに思われてます。タケモトピアノはそれなりに財津さんの怪しさが出ているんですけどね。

ワタクシが財津さんを知ったのは「てなもんや三度笠」の怪しい浪人、蛇口一角役としての出演なんです。テレビの「てなもんや三度笠」は生放送で実際の映像(モノクロ)がほとんど残ってなくて、お金が自由に使えるようになって、東宝映画の「幕末てなもんや大騒動」(古沢憲吾監督)という作品を購入してしまったほどなんです。

「てなもんや三度笠」のあんかけの時次郎(藤田まこと)&珍念(白木みのる)のコンビのみならず、登場するほとんどの役者が故人になってますね。今頃、みんなでコメディを演じているのかな。

では、財津さんの「キビシィ~!」をききつつ故人を偲びましょうか。

 

バナークリックにご協力お願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

海外旅行ランキング
海外旅行ランキング

B級グルメランキング
B級グルメランキング

「#東南アジア」人気ブログランキング

「#食べ歩き」人気ブログランキング 

| |

« 三度目のSunflower Place+谷村新司 | トップページ | Home Coming Day@M大 »

Food」カテゴリの記事

202309 Bangkok & Chiang Mai」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三度目のSunflower Place+谷村新司 | トップページ | Home Coming Day@M大 »