« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月18日 (火)

個性の異なるツインヴォーカル

かすてら音楽夜話Vol.192

今回は毛色の異なる二人のヴォーカリストを持つグループを取り上げました。

 

ご存じ、クリスタルキング、1979年のデビューシングル、「大都会」(作詞:田中昌之、山下美智夫、友永ゆかり 作曲:山下美智夫 編曲:船山基紀)です。

この曲は第10回世界歌謡祭のグランプリ曲であり、翌年にはオリコン1位を獲得し、6週連続1位をキープしたメガヒット曲でもありますね。ちなみに、この時期の世界歌謡祭の日本人のグランプリ曲ですが、「あんたのバラード」(第8回)、「夢想花」(第9回)と続き、受賞すれば必ずヒットするという路線上にありました。

グランプリ曲でのオリコン1位は小坂明子の「あなた」以来2組目で、110万枚の売り上げということで、ヤマハポピュラーソングコンテスト~世界歌謡祭出自の曲としては史上最高に売れたのではないでしょうか。

余談ですが、「大都会」がオリコン1位に輝いたころ(1980年2月)、わたしゃ冬合宿と称する「卒業生追い出し合宿」に参加するため、北海道の塩狩温泉というところにいたんです。その時、北海道の雪山の中でもTBSの「ザ・ベストテン」が放送されていて同期の連中の間ではクリスタルキングが話題になっていました。

ま、その頃はかなり洋楽志向で、ましてやテレビの歌謡番組に出る日本のミュージシャンはほぼ無視するような状態でしたので、この時が初のクリスタルキングでしたねえ。今思えば、もうちょっと遅い時間帯に放送されていた「夜のヒットスタジオ」とか、「サウンド・イン・S」などには松原みきもスペクトラムも出ていたんですけどねえ。

ともかく、イントロ後の「♪ああー、果てしない」の田中昌之の超ハイトーンヴォイスと、その後の「♪裏切りの言葉に」の吉崎勝正のぶっきらぼうであるような荒い感じの声との対比が強く印象に残りました。

吉崎氏のヴォーカル、低音に聴こえたものですが、今聴き返してみると、そうでもないですね。それはやはり、田中氏のハイトーンによるものが大きく、そういう印象を引きずっていたのだと思います。

続く「蜃気楼」も惜しいところで、オリコン2位。でも、16枚目のシングル「愛を取り戻せ!!」(オリコン53位)のほうが強く印象に残っているのではないでしょうか。それは、もちろん「北斗の拳」のテーマソングでもあり、チャート上は低いものの、超ロングヒットを続け、こちらもミリオン認定されていますからね。ちなみに、日本の日本レコード協会の「ゴールドディスク」認定では「着うた」も含まれるとのことです。

それにしても、個性のぶつかり合うふたりのヴォーカル、ここまでのグループやデュオはクリスタルキング以前も以降も現れていないと思いますね。

さて、クリスタルキングですが、現在は吉崎氏のソロプロジェクトで名前を使っているようです。一方の田中氏ですが、クリスタルキングからの脱退と再加入を繰り返していたようですが、事故でのどをやられ、以前のような声は出なくなっているとのこと。

Ms0033

<Air Supply>

さて、世界に目を向けますと数多くのデュオまたはツインヴォーカルのバンドがあります。

その中でも個性が際立つのはオーストラリア出身のAir Supply(エア・サプライ)ではないでしょうか。

オーストラリア出身ということで、アメリカ進出は1980年頃。奇しくもクリスタルキングと活動時期が被ります。ま、ほとんど関係ないんだけど。

 

アメリカでのデビュー曲、「Lost In Love」(Graham Russell)でした。

この曲はビルボードHot100(シングルチャート)3位。なんとも無害な爽やかさが残る曲です。

ちなみに、画像の左が作者でもあるGraham Russell(グラハム・ラッセル、左利きのギター)で、右がRussell Hitchcock(ラッセル・ヒッチコック)です。どうも名前がややこしいです。

グラハム・ラッセルのほうが背が高く、中音域のパート。ラッセル・ヒッチコックは背が低く、高音のパートで、ほぼヴォーカルに専念する人のようです。

まあ、これはクリスタルキングと比べてなのでしょうが、どちらかというとハーモニーで聴かせるタイプですね。

この無害な毒をもたないグループは続く「All Out Of Love」も2位を獲得し、3曲目の「Every Women In The World」も5位。

 

そして、翌年の4曲目、「The One That You Love」(Grahamu Russell)でついに1位を獲得するのです。

この曲はほとんどの部分をラッセル・ヒッチコックが歌い、グラハム・ラッセルはコーラスとまさかのファルセットを一瞬かますというものでした。

ところで、彼らはClive Davis(クライヴ・デーヴィス)のArista(アリスタレコード)と契約し、「All Out Of Love」はグラハムとデーヴィスの共作であったり、外部発注の曲であったりもします。無害に見えるようでも戦略はしっかりとしていたということでしょうか。

その後のエア・サプライですが、アルバム『The One That You Love』からの「Sweet Dreams」と「Even The Nights Are Better」が5位を記録したのちは徐々に失速していきます。

まあ、同じようなタイプの曲で繰り返しリリースしていくのはやはり無理があったんでしょうね。やっぱ、飽きられますよ。

詳細はわからないのですが、現在はヴォーカルの二人だけのデュオに移行して細々と活動を続けているみたいです。

わたしゃ、アルバム買ったもんなあ。

近年の映像もあるのですが、ラッセル・ヒッチコック、似つかわしくないタトゥが腕などに入っておりました。んー、これだからあちらの人はようわからんです。

現在、ブログ記事は「新館」Cafe de Castella Annexに移行しておりますが、音楽関連は当面こちらで続けますので、よろしくお願いします。下記のバナーもクリックお願いしますね。

人気ブログランキング
人気ブログランキング 

音楽評論ランキング
音楽評論ランキング 

「#jpop」人気ブログランキング 

「#洋楽」人気ブログランキング 

| | | コメント (2)

2024年6月 1日 (土)

爆風スランプの40年

かすてら音楽夜話Vol.191

Mj0053

5月26日の日曜日、ラオスフェスティバルが代々木公園イベント広場で行われました。

ラオスには何度か旅をしているので、当然イベントで売られている飲食物や物産には関心があるのですが、今回の目当てはこのふたりでした。そう、サンプラザ中野くん(2008年に旧芸名から「くん」を付け、改名、ヴォーカル)とパッパラー河合(ギター)です。

昨年のベトナムフェスティバルではGueenというQueenのコピーバンドの演奏を拝見させていただきました。それも貴重なんですが、かつて一世を風靡した爆風スランプのフロントマンが料金も取らないフリーコンサートをやってくれるとは。

でも、彼らはここ数年、ラオスフェスティバルには続けて出演しているようなのですね。今年の2024年にはラオスフェスティバルに加えて、6月2日(日)のベトナムフェスティバルにも出演するということなので、なんて太っ腹な人たちなんだろうと思いました。

爆風スランプのふたりと書きましたが、彼らは千葉県立東葛飾高校の同級生で大学進学後(中野氏が早稲田、河合氏が獨協)に「スーパースランプ」というバンドを組み、Eastwestというヤマハ主催のアマチュアバンドのコンテストに出場し、優秀グループ賞を獲得します。その時の最優秀グランプリを獲得した「爆風銃(バップガン)」のメンバーであったファンキー末吉(ドラムス)と江川ほーじん(ベース)と合体して爆風スランプが誕生したのです。

若かりし頃の彼らの映像があります。

 

爆風スランプはデビュー時のプロダクションが「オフィスすいか」でしたが、プロデュースを担当した新田一郎(ex.スペクトラム)の「代官山プロダクション」に移籍。映像は代官山プロダクション所属時のもので、当時所属していた天宮良とTopsも出演しています。

実はこの頃、バンドの方針を巡って社長の新田一郎と江川が対立し、結局江川はバンドを去ることになります。その江川の後任がTopsにいた和佐田達彦(バーべQ和佐田)となりました。このあたりのもめごとから爆風スランプは代官山プロダクションの親会社ともいえるアミューズに移籍することになります。

 

おなじみ、「Runner」(作詞:サンプラザ中野 作曲:Newファンキー末吉 編曲:爆風スランプ)でした。オリコンシングル6位で、かなりのロングヒット。映像はおそらく武道館公演のもので、これを最後に江川が脱退することになります。

この曲は陸上部の活動をテーマにしているものの、内実は去っていく江川の姿を中野が歌詞に反映したものといわれています。

ラオスフェスティバルのステージで、中野は「もう、30年以上皆さんの心に刷り込まれている曲」と発言していました。そのココロは「運動会で小学校1年生の時からかかっている曲」とのこと。

また、ラオスフェスティバルでは「♪走る、走る 俺たち」の部分をラオス語にして歌っておりました。ちなみに、中野氏はラオスで歌ったともいってました。河合はラオスには行ったことはないとのこと。

ベトナムフェスティバルではベトナム語でやるのでしょうかね。

 

「大きな玉ねぎの下で」(作詞:サンプラザ中野 作曲:嶋田陽一 編曲:久米大作)、オリコンシングル8位でした。

ラオスフェスティバルのセットリストでのオープニングナンバーでした。こちら、中野が窓から武道館を眺め、いつかあそこでコンサートをやりたいなと思っていたら、事務所から1年後武道館を予約したときかされ、作った曲です。

ちなみに、ラオスフェスティバルで、ちょこっとずつですが動画を撮ってきたので、よろしかったらご覧ください。結構長いです。

*映像ですが、申し立てがあり、現在閲覧できなくなってます。ご迷惑おかけしました。

実は中野氏と河合氏はこんな活動もやっています。

 

ま、実態は河合氏のソロプロジェクトみたいなものですが。

当時「王様」という人が流行らせた直訳ロックを河合氏がやってみたという感じですかね。Queenにかけて女王様。原曲を知っている人にはいたくよくわかるパロディですね。

これには続編があり、「踊る女王様」(ディスコヒット、EW&FやKCなど)「渚の女王様」(ヴェンチャーズ)の直訳ロックです。中野氏はゲストヴォーカルですかね。

ほぼ、違法アップロードですが、女王様でヒットします。

さて、爆風スランプはデビュー40周年なんだそうです。代々木の会場にも爆風スランプのTシャツを着た人たちがいて、40周年ライヴをやるそうですよ。おそらくですが、今回参加しなかった末吉氏と和佐田氏も参加するはず。ちなみに、江川氏は交通事故の後遺症のため、人前に出てくることはなさそうです。残念ですが。

こんかいわずか4曲でしたが、来年も出演してくれるならまた見に行ってもいいかな。いや、是非お願いしたいです。

なお、別館でのラオスフェスティバルの記事はこちら→「ラオスフェスティバルに行ってみた

かすてら音楽夜話では「お題」をいただきたく、常に募集中です。コメント等もよろしくお願いします。また、バナークリックにもご協力お願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング 

音楽評論ランキング
音楽評論ランキング 

「#jpop」人気ブログランキング 

| | | コメント (2)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »