マイペンライ2号店@町田
2022年2月7日(月)
所用で町田に出たついでに、気になる店で昼食を取ることにしました。
<マイペンライ>PowerShot
小田急線町田駅から徒歩5分。以前紹介したクメール料理のアンコールトム(記事)の斜めにある店です。マイペンライ2号店。
<メニュー>PowerShot
ちょうど昼時ということで、ランチメニューから選びます。単品ですと、高くなりますね。それに、ひとりだとコスパ悪し。
<ラーマ5世>PowerShot
マイペンライは町田に2店あります。こちら、駅に近いほうの2号店です。入口は1階ですがすぐに階段があり店舗は2階のみ。
ランチタイムでしたので、結構混んでました。奇跡的に壁に面したひとり用の席があり、そこに通されました。店内は狭く、テーブルがかなりきちきちに置かれております。テーブルの間はビニールシートで隔てられておりました。満席になっても20人入れるかどうか。
以前は3号店まであり、その3号店でPUNCH先生とカラオケをやったこともあるんですが、こちらは初めてです。
<壁の装飾>PowerShot
ちなみに3号店が撤退し、カラオケもない模様ですね。1号店はもう少し広いと思われます。ただし、喫煙可とありました。ん?そうするとカラオケもありそうな。ただし、ホームページにはカラオケのことは書いてありませんでした。
店の人は全員コンタイです。
<カオパットクン>PowerShot
頼んだのはこちら。カオパットクンのセット。サラダ、デザート、スープ付きですね。
こちらを選んだのは、若干料金が安かったからですね。
<カオパット>PowerShot
見た目、チャーハンっぽいです。明らかにタイのカオパットよりも量が多いですね。きゅうりの皮を剥いてないのも日本ならでは。あちらのきゅうりは皮が苦いらしいです。
<スープ>PowerShot
こちらもたっぷり。パックチーを散らしてありますが、冬瓜は入ってなかったです。これまた、日本ではなかなか冬瓜が手に入らないのかも。
<サラダ>PowerShot
これは日本風といっていいんでしょうね。卵はカイケム(塩漬け卵)ではなく、ごく普通のゆで卵です。
<デザート>PowerShot
ロンガン(竜眼)ですかね。これは珍しいと思います。缶詰とかであるのかな。でも、缶詰の味ではなかったです。
<水の器>PowerShot
氷が浮かんでおりました。タイでもこのような装飾の入った器で飲み物を供されたことはありません。
カオパットですが、かなり日本人向けにアレンジされたものでした。せめてナムチム(付けダレ)があればと思いました。頼めば出るかもしれませんが、テーブル上には調味料もありません。
<象の装飾>PowerShot
でも、スプーンとフォークの柄の部分にこんなものが彫られていたんですね。タイから持ち込んだのかな。
<デザート用スプーンも>PowerShot
こちらもこんな具合。もしかして、オーナーさんかなり由緒正しき人だったりして。
まだまだ、マイペンライは探索する必要がありそうです。
もうちょっと味の濃いものを頼む手もありますね。
最近のコメント